社員紹介 Person

あなたの経験を高く買います
当社で働く経験者の声を紹介

本社社員 Aさん 40代男性
本社社員 Aさん 40代男性

給料待遇面での安定が良かった!

入社12年目です。
僕の場合は前職でも正社員でしたが、給料が少なくて生活がきつかった。それで中越道路に転職しました。建設業界は個人事業主扱いが多くて、雨が降って休工になったら日当は無し、ケガをしたら自己責任で、有給休暇もないっていう働き方をしている人も多いのではないでしょうか?
我が家では、僕が中越道路に入ったことで家族の生活が安定しました。

未経験からの現場作業だったが資格取得にも
心強い全面的バックアップ!

舗装の仕事は未経験で入ったので覚えることは多かったけど、会社が費用から時間まで全面的にバックアップしてくれて大型特殊車両系の免許や建設機械施工技士、安全衛生責任者といった資格取得もでき、働きながら将来にわたって有効な手に職を自身につけることができました。
現在では管理を任されています。

本社社員 Aさん

やりがい

現場を何にもない状況から作り上げ完成させる。
最終的に形になった時の達成感とやり切った感が毎回自分のモチベーションを高めてくれます。
同時に民間の舗装工事ではお客様から直接「奇麗にしてくれてありがとう!」などの感謝の言葉をかけてもらえてうれしいです。
当たり前のようにある道路ですが、みんなが使う毎日の生活を支える道路を作るこの仕事に誇りとやりがいを持っています。
自分の仕事が形に残っていくのがうれしいです。
また、年々現場もいろんな意味で難易度が上がっていくのですがゲームみたいに一つ一つクリアして攻略しながらステージアップしていくって感覚で楽しいです。リアル現場ゲームですね!

今後の目標や将来の展望

次はもう一歩踏み込んだ技術もカバーしていきたいってのが今の目標であり希望です。
要はスキルアップです。それを応援してくれる会社なんです。

現場作業の様子

あと・・・やっぱり

良いことばかりではない現実キツイ現場作業や、自分は家族もいるので急な出張なんかも正直しんどい場面もあります。そこはその都度、周りの社員のみんなと相談しながらコーディネートできています。
話しやすい職場なんですよね。

自分に合った仕事!

体力勝負ではありますが日々できることに集中して、ひとつずつクリアしていく気持ちで最終的に道路という形にしていく仕事。 自分に合っています! これからもたくさんきれいな道をつくっていきたいです。

募集要項を見る
本社社員 Iさん 50代
本社社員 Iさん 50代

前職は自衛官!

新卒での就職当時・・・町内看板にあった自衛官募集の広告をみて祖父に相談したら、自衛隊に入ったらいいぞ!と言われてよくわからないけど身体を使う仕事に自信と興味があったので入隊しました。
陸上自衛隊新潟県上越市の高田駐屯地で銃迫撃砲部隊に配属され訓練の日々二年任期を二回勤めて満期終了をもって辞職しました。

未経験でもOK!が決め手

その後 新潟県内で運送会社の仕事に就きましたがやはり地元の東京都東村山市に戻りたくなり、仕事探しをしていましたら「未経験でもOK」とい会社を発見し身体を使う仕事でもあり本社が新潟県というのも何かのご縁だと感じて応募しました。
電話での応募で楽でした。

集合写真

朝集合して直帰もOK!

早速、入社できて即日現場でのOJTから始まりました。
前職の経験が活かせたのはスコップでの作業ですかね、本当に一から教えていただき今までやってこれました。新しいことに挑戦する喜びもあります。
移動の車中や休憩時間には皆さんざっくばらんにお話をしてくださり、冗談飛び交って笑って和気あいあいの雰囲気に救われました。
また私の場合、自宅の近くが現場の場合には直行直帰も可能で通勤のストレスもなくその分、実際の作業習得に集中できました。

キツイと思ったこと

正直、体力勝負なので夏場のアスファルト舗装に関しては灼熱の現場・・・いまだにキツイと思います。
リーダーがその点は一番よくわかっていて安全を第一に考えてくれますからこまめに休憩が取れたり空調服など利用してクリアできると思います。

現場作業の様子

やりがい

身体を使う仕事としては、社会に欠かせない道路を作るという社会貢献という意味でも自衛隊に共通する点も有り、やりがいと誇りをもって取り組めています。少し慣れたら自信もついてきました。
また、大型特殊免許の取得など会社が全面的にバックアップしてくれるのもありがたいです。
一緒にいい汗流して働きませんか?
仲間をお待ちしております!

募集要項を見る
キャラクター

正社員募集中

人々の暮らしと経済を支える仕事です。

求人エントリー